六本木のスタンディングバーawabarのVR店舗”awabar.vr”が、仮想世界ambrにオープン
Withコロナ時代、VR飲みという次世代のライフスタイルを提案
株式会社ambr(東京都下北沢、代表取締役:西村 拓也)は、開発するVR SNS”仮想世界ambr”内に、六本木のスタンディングバーawabarのVR店舗”awabar.vr”を2020年5月25日(月)よりオープンすることをお知らせします。
新型コロナウイルスの影響化でも、多人数で集まって楽しめる方法として、オンライン飲み会をアップデートするVR飲み会を提案します。
また、ambrは、仮想世界での実験やコラボレーションの取り組みを進めるさらなるパートナー企業を募集します。
■awabar.vrについて
六本木のスタンディングバーawabarのバーチャル店awabar.vrが、VR SNS”仮想世界ambr”にオープンします。2020年5月25日(月)のambrのオープンアクセス(β)開始時よりご利用いただけます。
awabar.vrには、VRデバイスを通じて、ambr内にて無料でアクセスすることができます。
awabar.vrでは、アバターとなって友達や知らない人と一緒に、まるでそこにいるかのような飲みニケーションを楽しむことができます。現実を越えたバーチャルなドリンク、フード、おもちゃが、新しいコミュニケーションを実現します。awabar.vrの取り組みを通じて、VR飲みというオンライン飲み会をアップデートする次世代のライフスタイルをご提案します。
また、awabarが、IT経営者や起業家たちが集う場となったように、新しい時代を創る人たちが集い出会う場を仮想世界に創造することを目指します。
※awabar.vrに特定のバーテンダーはいません。誰でも自由にお楽しみにいただけます。
<awabarオーナー 小笠原氏からのコメント>
Web会議方式でのawabar.online企画を進めていましたが、まさかambrへのawabar.vr出店が先に実現するとは思っていませんでした。どちらも実現のきっかけはCOVID-19による自粛がありますが、1年前に西村さんと雑談したVR店舗のアイディアが先でしたので当然の結果かもしれません。ただ、それを実現していただいたambrチームのみなさんの集中力やスピード感に感動しています。
これからwithコロナな時代を悲観しすぎず、楽しみを見つけながら、より良く生きることが大事です。ambrはその楽しみに満ちた世界だから、(VRなのに)awabarが相変わらず小さな小さな立ち飲み屋でも、新たな出会いの場として楽しみのひとつになれそうな予感がします。
僕も11年前にawabar 六本木を立ち上げたころのように、大好きなゲストをawabar.vrへ連れて(VRデバイスを被せて)飲みに行ってみようと思います。さすがに昔みたいには毎日は無理ですが。
<ambr CEO 西村からのコメント>
小笠原さんは、僕たちが狭い住宅用アパートの一室で開発を進めていた頃に、Twitterでご連絡いただき遊びにきてくださいました。その際にawabarのVR店の話を冗談まじりにしていただいたのを覚えています。そして今、新型コロナウイルスが蔓延し、みんながリアルに集まって楽しむことが以前より難しくなってしまいました。その中で、仮想世界が人と人が繋がれるような場として、新しい居場所としての役割を果たせるのではないかと考えており、現実世界でその役割を果たしてきたawabarと小笠原さんに、今回awabar.vrをご提案させていただきました。awabarは、新しい時代を創る人たちが集まる場だと思います。awabar.vrもそういった場になれれば嬉しく思っています。VRで普段遊んでいる方々はもちろん、IT業界の皆様もぜひ仮想世界やVR飲みを体験しに遊びに来てください。
■パートナー企業の募集
ambrと一緒に仮想世界やバーチャルに関する実験やコラボレーションの取り組みを進めさせていただくパートナー企業を募集します。
ご関心をお持ちの方は下記フォームよりご連絡ください。
問い合わせフォーム : https://forms.gle/Ubd7MGrFACmyKvU37
■仮想世界ambrについて
ambrの世界へようこそ。
ambrは誰もが好きなアバターになって集まり、自由にコミュニケーションを楽しむことができる新しい仮想世界です。気になるルームに参加したり、自分でルームを開いたりして、友達や全く知らない人、コミュニティと繋がりましょう。
VRデバイスを通じて、自宅から無料でアクセスすることができます。
対応中のデバイスOculus Go,、Oculus Rift(Rift S)、 HTC VIVEのほか、主要デバイス対応を拡大予定です。
5月25日(月)にオープンアクセス(β)を予定しています。
詳細はこちらをご覧ください。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000043299.html
■awabarについて
六本木駅から徒歩3分。awabarは気軽にawaモノを楽しめるスタンディングバーです。
みんなでわいわい飲みたいとき、ひとりでまったり飲みたいとき、ふたりでしっぽり飲みたいとき、いつでもHappyな空間があなたをお待ちしています。
http://awabar.jp/
■株式会社ambr
代表者 :代表取締役CEO 西村 拓也
事業内容:仮想世界 “ambr" の開発・運営
所在地 :東京都下北沢
設立 :2018年8月
資本金 :90,093,142円(資本準備金含む)
URL :https://ambr.co.jp/
■六本木のスタンディングバーawabarのVR店舗”awabar.vr”が、仮想世界ambrにオープン
URL:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000043299.html
VR/AR/VTuberawabar,awabar.vr,HTC VIVE,Oculus Go,Oculus Rift,Oculus Rift S,VR,VRバー,VR飲み,株式会社ambr
Posted by テックピックス運営事務局
関連記事

【国立科学博物館】3Dビュー+VR映像を公開!ゴールデンウィークはお家でバーチャルかはく体験! ~自宅で楽しめるコンテンツの無料提供開始~
国立科学博物館(館長:林 良博)は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため現在臨 ...

HTC NIPPON、新製品VIVE COSMOSの国内発売を発表 9月20日(金)より予約販売スタート
VIVE新シリーズ、機能拡張可能な高性能ヘッドマウントディスプレイ HTC NI ...

AI、VR、AR…テクノロジーがどう人事・人材開発で活用されているのか?
~人財育成トラック『eラーニングアワード 2019 フォーラム』内にて開催決定~ ...

迫力あるVR映像を手軽に体験、高精細4Kディスプレイを搭載したVR HMD「Pico G2 4K」を発売
SB C&S株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼 CEO:溝口 ...

VR法人HIKKYが、バーチャル空間上で行う”大型イベント”同人誌即売会「ComicVket 0」を急遽開催決定! VR機器、スマホ、PCから誰でも参加可能で、延べ1万人以上の来場を想定
株式会社HIKKY(本社:東京都渋谷区、代表取締役:舟越靖)は、2020年4月1 ...