SNS連動 商品開発プロジェクト 「 #ペットのためのマット 」第1回商品開発会議を実施 ペットのことを想うお客様のアイデアをカタチに
生活用品・家庭用品を開発、製造、販売する株式会社サンコー(本社:和歌山県海南市/代表取締役:角谷太基)は、タイルマットのデザインを考える「#ペットのためのマット 開発プロジェクト 【デザイン編】」を2021年6月26日に開催いたしました。
今後もお客様と共に理想的な商品のカタチを検討し、最終的に4種の抜型デザインを選出。サンコー社内で最終調整の上、来年2022年春頃に発売を予定しております。皆様と一緒に作り上げた商品が、今後さらに多くの方に手に取っていただけることを願っております。


ある1人との出会いから始まったコミュニティ
弊社は、人とペットがより快適に、幸せに暮らせるよう、みなさまと一緒に考えるコミュニティサークル「サンコーペット部」※を 2019年に発足しました。
そのきっかけとなったのは、ある1人のお客様にSNS上で弊社の商品への感想、そしてペットに対する思いを投稿いただいたことです。「 (サンコーのタイルマットは)犬も滑らずいい事ばかり」「人間と同じでシニアになって介護でお互いが嫌な思いを少しでも減らしていける商品」と、非常に嬉しいお言葉をいただきました。
ペット部の部長は、このようにサンコーの商品を愛用いただいている方がまだまだたくさんいるのではないかと考え、オンライン・オフラインをMIXさせたコミュニティサークル「サンコーペット部」を発足。ペットとの暮らしがもっと快適になるようにと思いを込めて活動し、今年で発足3年目を迎えました。
今回は2周年記念ということで、イベントの企画をサンコーペット部公式 Instagramで募集しました。たくさん寄せられたご意見の中の1つ「新商品開発への意見参加」が採用され、今回のイベント開催に至りました。
92件の意見を元に、色やデザインを試行錯誤
今回イベントに参加された5名の部員の方と、マットの新しいデザインや色の組み合わせに関して意見交換を行いました。デザインは事前に部員の方へのアンケート及び LINE@(サンコーペット)で一般募集をし、集まった92件の意見をもとにイラストデータを作成。マットの柄部分は切り抜きになっており、「切り抜きが小さいとわんちゃんが取ってしまう」など貴重な意見もいただきました。
本当に求められているものを届けたい!これまでの活動とこれから…
2019年4月より発足したサンコーペット部は、現在110名になりました。(2021年7月9日現在)弊社と弊社を応援していただいてるアンバサダーの皆様が一体となることで、よりお客様の声が聞きやすい環境となり、本当に求められているものを開発していくことを目指しています。
これまで、商品モニターやフォトスポット撮影会、コミュニティイベント、座談会などを実施してきました。また、コロナ禍では部員の方と直接交流することが難しくなりましたが、オンラインでの座談会を実施し皆様とつながることができました。今後は座談会を中心に、新商品の共同開発や意見交換、商品モニターを行い、大切なペットとの暮らしをより快適にしていきたいと考えております。
サンコーペット部
[HP]https://sanko-pet.com/
[Instagram]@sanko_petbu
会社概要
[会社名]株式会社サンコー
[代表者]代表取締役 角谷太基(かくたに ふとき)
[所在地]和歌山県海南市大野中715
[設立]1967年4月1日
[資本金]9,500万円
[事業内容]生活用品・家庭用品の開発、製造、販売
[HP]https://sanko-gp.co.jp/
[楽天]https://www.rakuten.ne.jp/gold/sanko-e-shop/
[Amazon]https://www.amazon.co.jp/sanko
[Yahoo]https://store.shopping.yahoo.co.jp/sanko-online/
[YouTube]https://www.youtube.com/channel/UCBIJyqK6v-HVvaEQ4ZSHWAw
[Instagram]@sanko_wakayama