【PR】

ブランディングテクノロジー、外壁塗装に特化したポスティングチラシデータを無料配布

【PR】

中小・地方の外壁塗装業者様向けの内容で、自由にアレンジ可能

中小・地方の外壁塗装業者様に向け、元請け獲得を目的としたポスティングチラシのデータを無料配布。
ブランディングテクノロジー株式会社(代表取締役社長:木村 裕紀、本社:東京都渋谷区、証券コード:7067、以下当社)は、中小・地方の外壁塗装業者様に向け、元請け獲得を目的としたポスティングチラシのデータを無料配布いたします。

当社は建築業界1,200社との取引実績や外壁塗装に関する独自の市場調査から、外壁塗装業界のノウハウやナレッジを蓄積してきました。その蓄積したデータをベースに、下請け体質から脱却し元請け仕事の獲得をするためのポスティングチラシのデータを作成し無料配布いたします。

詳細ページを見る:https://www.branding-t.co.jp/download/posting_gaiheki/

ブランディングテクノロジー、外壁塗装に特化したポスティングチラシデータを無料配布

ポスティングチラシデータの詳細

■ポスティングチラシの内容

  • ポスティングチラシのテンプレート(パワーポイント)
  • テンプレート活用ガイド
  • ポスティングの基本
  • 業界成功事例

このような方におススメ

  • チラシを自社で制作している
  • 信頼感のあるチラシをつくりたい
  • 新規顧客・元請けを獲得したい

今回無料配布するポスティングチラシのデータは、当社が独自に実施した約400名への調査をベースにしています。ポスティングチラシで掲載すべき基本情報を抑えつつ、お施主様のニーズを喚起する訴求内容に仕上げています。

高画質のパワーポイントデータ仕様になっているので簡単にアレンジできます。

▼ダウンロードする▼
https://www.branding-t.co.jp/contact_dl_posting_gaiheki/

住宅の状態を見てポスティングを行うことが大切

以下のグラフは「外壁塗装の検討を始めたきっかけ」と「外壁塗装を行った目的」に関する調査データです。2つの結果から、「住宅の老朽化とともに自発的に検討を始める方が多い」ということが読み取れます。

つまり、住宅の状態を見てポスティングを行うことで、需要を喚起し初動で印象に残すことができるのです。さらに住宅が密集するエリアでは、住宅の築年数が近いことが多く老朽化の状態も重なります。そのため施工時の近隣案内は非常に効率の良いアプローチと言えます。

ブランディングテクノロジー、外壁塗装に特化したポスティングチラシデータを無料配布

▼ダウンロードする▼
https://www.branding-t.co.jp/contact_dl_posting_gaiheki/

ポスティングでターゲットの行動を変える

以下の図は、外壁塗装を検討するターゲットがどのような流れで、成約に至るのかを行動フェーズと接点で示したものです。何も施策をしない状態では、情報収集フェーズで競合が増えてしまい成約に繋がりにくいと考えられます。

ブランディングテクノロジー、外壁塗装に特化したポスティングチラシデータを無料配布

▼ダウンロードする▼
https://www.branding-t.co.jp/contact_dl_posting_gaiheki/

ポスティングで接点を作ることで、初動から候補に入るだけでなくハウスメーカーや工務店との差別化をはかることが可能になります。訴求内容やデザインを工夫するだけで、小規模な業者の方でも優位に立つこと出来るのです。

ブランディングテクノロジー、外壁塗装に特化したポスティングチラシデータを無料配布

▼ダウンロードする▼
https://www.branding-t.co.jp/contact_dl_posting_gaiheki/

ブランディングテクノロジー株式会社について

設立日:2001年8月
資本金:157百万円
代表取締役社長:木村 裕紀
本社:東京都渋谷区南平台町15-13帝都渋谷ビル4F・5F
公式サイト:https://www.branding-t.co.jp/

本件に関するお問い合わせ先
ブランディングテクノロジー株式会社 和田 裕史
TEL:03-6455-3117
MAIL:hiroshi.wada@branding-t.co.jp

関連リンク

外壁塗装に特化したポスティングチラシデータを無料配布!中小・地方の外壁塗装業者様向けの内容で、自由にアレンジ可能

【PR】